ランニングシューズOn(オン)のCloudsufer 2(クラウドサーファー 2)をレビュー!

On Cloudsurfer 2

【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは!ハセブロです。

今回は、大人気 ランニングシューズブランドのOn(オン)Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)』をご紹介します!

ランニングやジョギングを始めたい・継続したいという方で

  • どんな靴がいいのか分からない
  • 靴が合ってない気がする
  • ランニングで疲れやすい
  • 楽しくないから続かない

といったお悩みありませんか?!

もしかしたら、靴を変えることで『快適』で『楽しく』運動が『継続』できるかも知れませんよ!

僕は健康維持や体力アップ、ストレス解消のために、平日は毎日走るようにしています。

継続年数約6年
(2025年3月時点)
頻度月~金は毎日
距離約7km/日
平均ペース5分前後/km
平均心拍数155~165拍前後
距離・平均心拍数・平均ペースはApple Watchによる測定

そんな僕が、最近購入したランニングシューズ On(オン)『Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)』をご紹介します!

On Cloudsurfer 2
On Cloudsurfer 2

『Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)』軽量かつ優しく包み込むような履き心地でとても快適なランニングシューズです!

気になる方はぜひ参考にしてみてください!


\ On(オン) Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2) /

出典:Amazon

目次

On(オン)とは?

On Cloudsurfer 2 ロゴ
On Cloudsurfer 2 ロゴ

そもそもOn(オン)ってどこの国のメーカーなの?という方のために簡単にご紹介します。

スイス発のスポーツメーカー

スイスの国旗がさり気なく入っている
スイスの国旗がさり気なく入っている

On(オン)は、スイス発のスポーツシューズ・スポーツウェアを展開するブランドです!

今回ご紹介するCloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)にもスイスの国旗がトレードマークとしてついていますよ。さりげなくさし色として入っている所がとてもおしゃれです!

On(オン)では、ランニングやテニス、陸上競技やレース向けのものから、ライフスタイルやトラベル、ジム&トレーニングやハイキング向けのものなど、多様なシューズが展開されています!

On(オン)は、靴以外にもアパレルアクセサリーを扱っていますよ!

世界で2つ目の旗艦店が東京・原宿にある

実は、世界で2つ目の旗艦店が東京・原宿に存在します!それが、On Tokyoです!

僕は実際に行ったことはないのですが、公式ホームページを見るとめちゃくちゃスタイリッシュなお店のようです!

詳細な情報については、On 公式ホームページをご覧ください。

普段使いの定番シューズといえばOn(オン) Cloud 6(クラウド 6)

On Cloud 6
On Cloud 6

On(オン)のラインアップの中でも定番シューズと言えるのが、Cloud 6(クラウド 6)です!

Cloud 6(クラウド 6)は、2025年3月に発売された新世代モデルで、シンプルかつスタイリッシュでありながらも機能性が高いので、普段使いのシューズを探している方に超おすすめですよ!

前世代の『Cloud 5(クラウド 5)』については、以下記事でも詳しく解説しています。

参考にしてみてください!

Cloud 6(クラウド 6)には標準のタイプだけでなく、防水仕様のCloud 6 WP(クラウド 6 ウォータープルーフ)もあります!


\ On(オン) Cloud 6(クラウド 6) /

出典:Amazon


\ On(オン) Cloud 6 WP(クラウド 6 ウォータープルーフ) /

出典:Amazon

On(オン) Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)とは?

On Cloudsurfer 2
On Cloudsurfer 2

ではここから、On(オン)Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)についてご紹介します!

On(オン)のランニングシューズ

On(オン) オンラインショップ
Onオン オンラインショップ

出典:On(オン)オンラインショップ

On(オン)には、多様なランニングシューズがラインアップされています!

以下は、On(オン)の主なランニングシューズを一覧にしたものです。

商品名イメージ特徴参考価格
Cloudsurfer NextCloudTec Phase®
Helion™スーパーフォーム
クッション性:中程度
ドロップ:6mm
重量:273g
¥18,700
Cloudsurfer 2CloudTec Phase®
Helion™スーパーフォーム
クッション性:高め
ドロップ:9mm
重量:261g
¥20,900
Cloudmonster HyperCloudTec®
Helion™ HFハイパーフォーム
クッション性:最大
ドロップ:6mm
重量:265g
¥27,500
Cloudmonster 2CloudTec®
Helion™スーパーフォーム
クッション性:最大
ドロップ:6mm
重量:300g
¥23,100
CloudmonsterCloudTec®
Helion®スーパーフォーム
クッション性:最大
ドロップ:6mm
重量:275g
¥22,000
Cloudrunner 2CloudTec®
Helion™スーパーフォーム
クッション性:中程度
ドロップ:10mm
重量:277g
¥18,700
Cloudswift 4

CloudTec®
Helion™スーパーフォーム
クッション性:中程度
ドロップ:6mm
重量:278g
¥20,900
CloudeclipseCloudTec Phase®
Helion™スーパーフォーム
クッション性:最大
ドロップ:6mm
重量:285g
¥23,100
On(オン)オンラインショップより 2025年4月時点

On(オン)のランニングシューズは、ミッドソールの構造で分類することができます。

CloudTec®

クッション性が高い

  • Cloudmonster Hyper
  • Cloudmonster 2
  • Cloudmonster
  • Cloudrunner 2
  • Cloudswift 4
CloudTec Phase®

重心移動がスムーズ

  • Cloudsurfer Next
  • Cloudsurfer 2
  • Cloudeclipse

このような感じです!

CloudTec®は凹凸がある
CloudTec®は凹凸がある

イメージは、CloudTec®を採用した『Cloud 6(クラウド 6)』のミッドソール部分です。

CloudTec®は、凹凸がある形状が特徴的で、クッション性が高く衝撃吸収性や反発力が高い傾向にあります!

CloudTec Phase®は斜めにスリットが入っている
CloudTec Phase®は斜めにスリットが入っている

一方で、CloudTec Phase®は、斜めにスリットが入っているのが特徴的で、ドミノ倒しのようにかかとからつま先へ重心移動がスムーズに行える構造になっています!

本記事でご紹介するCloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、CloudTec Phase®を採用したランニングシューズなんです!

詳しくは後述しますね!

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は2025年2月発売の新世代モデル

On Cloudsurfer 2
On Cloudsurfer 2

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、2025年2月にこれまで展開されていた『Cloudsurfer(クラウドサーファー)』の次世代モデルとして発売されたランニングシューズです!

公式サイトの説明を読むと、改良されたポイントは

  • シュータンの改良でフィット感がアップ
  • アウトソールの改良で耐久性と​走り心地の​なめらかさが​アップ
  • アッパーの再設計で通気性がアップ

という点です!

前モデルと比較すると、フィット感・耐久性・走り心地・通気性が向上しているようですね!


\ On(オン) Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2) /

出典:Amazon

On(オン) Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)の特徴

On Cloudsurfer 2
On Cloudsurfer 2

ここから、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)の特徴についてご紹介します!

僕が所有しているのは、ブラックのCloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)です。

On(オン)のカラーバリエーションは徐々に増えていく傾向にあるので、カラーバリエーションを確認して好みのカラーがあるか確認してみてください!

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)のデザイン

On Cloudsurfer 2
On Cloudsurfer 2

まずは、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)のデザインからご紹介します。

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、ころっとした丸みのあるデザインが特徴的です!

On Cloudsurfer 2のかかと部分
On Cloudsurfer 2のかかと部分

特にかかと部分は、足を包み込むような感じになっています!

アッパーはメッシュ素材で通気性が高い
アッパーはメッシュ素材で通気性が高い

アッパーは、全体的に通気性が高いメッシュ素材になっています!

足の先端部分だけでなく、履き口に向かって内側と外側に通気孔が施されているので通気性に配慮されていますね!

CloudTec Phase®は斜めにスリットが入っている
CloudTec Phase®は斜めにスリットが入っている

こちらがミッドソール部分です。

CloudTec® Phaseならではの形状で、斜めにスリットが入ったデザインになっています!

機能的な特徴は後述します。

靴紐をゴムバンドにも通すデザインになっている
靴紐をゴムバンドにも通すデザインになっている

シューレースは普通紐だからしっかり固定できるので安心ですね!

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)で興味深いのが、足の靴紐を通す最初と最後の穴の部分で、内・外から伸びたゴムバンドにも通すようなデザインになっていることです。

靴紐を縛る際に、足と靴がよりフィットするような工夫が施されています!

ソールは比較的フラットなデザイン
ソールは比較的フラットなデザイン

ソールは、比較的フラットなデザインになっています!

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)の機能

On Cloudsurfer 2の機能
On Cloudsurfer 2の機能

次に、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)の機能的な特徴についてご紹介します!

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)の主な特徴は以下の通りです。

  • 261gと非常に軽量
  • ​​​​CloudTec® Phaseの​​​​ソフトな​​​​クッショニング
  • フィット感が高いデザイン
  • 通気性に優れ快適

一つ一つ紹介していきますね!

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)はとても軽量

インソールなしで251g
インソールなしで251g

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)の重量は、On(オン)のオンラインショップを確認すると261gと非常に軽量なランニングシューズです!

重さを量ってみると、インソールなしで251g、インソールありで266gでした!

中長距離を走る方にとって、やはりランニングシューズの重さは非常に重要なポイントですよね?!

実際に履いてみると、想像していた以上にその軽さを実感しました!

「ランニングシューズが重くて疲れやすい…」「中盤から後半が辛い…」という方は、『Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)』なら足の疲労感を低減できる可能性がありますよ!

CloudTec® Phaseの​​​​ソフトな​​​​クッショニング

On Cloudsurfer 2
On Cloudsurfer 2

上述した通り、『Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)』は、ミッドソール部分にCloudTec® Phaseを採用しており、かかとからつま先へと順に倒れるように圧縮される仕組みになっています。

実際に履いてみると、地面に足を付けた時に「むにゅっ!」と柔らかいものを踏んだような感覚があるんです。

これがCloudTec® Phaseの特徴です!

CloudTec® Phaseにより、重心移動をスムーズにしてくれるため、ランニングやジョギングだけでなくウォーキングをする方にもおすすめだと感じます!

フィット感が高いデザイン

シュータンは足首に沿うようなアーチ型
シュータンは足首に沿うようなアーチ型

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、シュータンの改良によりフィット感がアップしたとありました!

シュータンは足首に沿うようなアーチ型になっているので、足をしっかりホールドしてくれる印象があります!

また、シュータンは比較的硬めかつ若干厚みがあるメッシュ素材のクッションになっているので、通気性に配慮しながらも足首への負担を低減してくれる印象があります!

優しく包み込むようなデザイン
優しく包み込むようなデザイン

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、かかと部分のデザインもフィット感が高いデザインになっています!

足と接する部分はふかふかした厚みのあるクッションだから、足を優しく包み込むようにしっかりフィットしてくれます!

上述した通り、靴紐を通す最初と最後の穴の部分は、足の両サイドから伸びたゴム紐にも通す仕組みになっています。

靴紐を縛る際に、両脇も引き上げる構造になっているので

  • フィット感が高い
  • 靴がずれにくい

といった効果が期待できます!

通気性に優れ快適

通気孔が沢山ある
通気孔が沢山ある

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、前世代のモデルからアッパーの再設計で通気性がアップしたというのも改良ポイントの一つです!

上述した通り、靴の履き口まで両サイドに通気孔が施されており、スースーと外気が入りこむような感覚で熱がこもりにくい印象があります!

また、アッパー素材はストレッチ感があるため、フィット感がありつつも窮屈さがなく非常に快適です!


\ On(オン) Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2) /

出典:Amazon

On(オン) Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)はどんな人におすすめ?

On Cloudsurfer 2
On Cloudsurfer 2

では、On(オン)Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)はどんな人におすすめなのか?!

実際に履いてランニングをしている僕の観点でご紹介しますね!

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)はこんな方におすすめ

ランニングやジョギングを楽しむイメージ
ランニングやジョギングを楽しむイメージ

結論を言うと、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)

  • ゆったりランニングしたい方
  • ジョギングをする方
  • ウォーキングをする方

には特におすすめできると感じました!

後述しますが、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、反発力は高くないため軽快な走りでランニングを楽しみたいという方には少し物足りない感じがあるかも知れません。

その一方で、ゆったりとしたランニングやジョギング、ウォーキングを楽しみたい方にはCloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)の魅力が体感できるのでとてもおすすめです!

特に、これからランニングを始めたいという初心者の方には最適なランニングシューズだと感じます!

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)を購入した経緯

NIKE STRUCTURE 25(ナイキ ストラクチャー 25)黒
NIKE STRUCTURE 25ナイキ ストラクチャー 25黒

僕は昨年購入した『NIKE STRUCTURE 25(ナイキ ストラクチャー 25)』が非常に気に入っていて、今でも愛用しているのですが、ランニング経路や距離が変わったことなどから、On(オン)のランニングシューズを導入してみることに!

  • CloudTec® Phaseを体験したかった
  • ロードランニング向けで軽量である
  • フィット感や通気性の高さ

という点を軸に、On(オン)Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)を選びました。

On Cloudsurfer 2
On Cloudsurfer 2

僕の靴のサイズは、本来は27.0~27.5cmが適しているのですが

  • 僕の足は幅が広く甲が高い
  • インソールを別途購入し使っている

ということもあり、28.0cmと少し大きめのサイズを購入。

結果的に、ジャストサイズで問題ありませんでした!

僕のランニング習慣

上述した通り、僕のランニング習慣は以下のような感じです。

継続年数約6年
(2025年3月時点)
頻度月~金は毎日
距離約7km/日
平均ペース5分前後/km
平均心拍数155~165拍前後
距離・平均心拍数・平均ペースはApple Watchによる測定

僕は健康や体力の維持・促進を目的として『比較的長い距離』を『速めのペース』で『5日/週は欠かさず』走るようにしています。

季節の移り変わりを味わったり、普段通らない道を試してみたり、道とシューズの相性を確かめながら楽しんでいるという感じです!

どんな場所を走っているか

現在、僕が走っているランニングコースは、主に以下のような場所です。

場所道の特性有無
街中平坦な舗装路
緩やかな坂道
勾配が急な
坂道
緩やかな
カーブ
急なカーブ
コーナー
信号
踏切
階段
段差や路上の凹凸
川沿い砂利道

新たなランニングコースは、舗装された道を走ることが多いのですが、とにかく急な坂道が多く、悪路とも言える川沿いの砂利道もあります…。

そのため、『スピードのアップダウン』『カーブやコーナーの遠心力』『路面からの衝撃』といったさまざまな影響を受ける場所ではあるので、足や身体への負担が比較的多いコースです…。

On Cloudsurfer 2
On Cloudsurfer 2

そんな状況で使い始めたのが、今回購入したOn(オン)Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)です!


\ On(オン) Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2) /

ロードランニングにおすすめのランニングシューズ

出典:Amazon


\ NIKE STRUCTURE 25 /

悪路でも安定感が高いランニングシューズ

出典:Amazon

On(オン) Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)の履き心地

On Cloudsurfer 2
On Cloudsurfer 2

では、ここからは履き心地や使用感についてシーンごとにご紹介しますね!

使い始めの履き心地

シュータンとかかと比較的硬めでしっかりしている
シュータンとかかと比較的硬めでしっかりしている

僕がOn(オン)Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)を気に入ったポイントの一つが『履きやすさ』です!

シュータンとかかとが比較的硬めでしっかりしているのでとても履きやすいと感じています!

履き口が柔らかすぎると、足を入れる際にシュータンやかかとを巻き込みやすいんですよね…。

でも、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、履き口がしっかりしているので、足がスムーズに入る印象があります!

  • シュータンを持ち支える
  • 靴ベラを使う

といったことをすれば、さらに気持ち良く履けますし、履き口が痛みにくい可能性が高まりますよ!

シューレースが比較的硬めでしっかりした素材
シューレースが比較的硬めでしっかりした素材

シューレースもペラペラな安っぽい紐ではなく、比較的硬めのしっかりした素材なので

  • 靴紐が結びやすい
  • 靴紐がほどきやすい

という印象がありました!

また、今のところランニング中に靴紐がほどけてしまうことはなく、安心感が高くとても快適だと感じています!

平坦な舗装路

平坦な道を走るイメージ
平坦な道を走るイメージ

平坦な舗装路では、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)の軽量さと滑らかな走り心地が感じられましたよ!

その一方で、反発力やエネルギーリターンはあまり高くないため、「足がどんどん前に出る!」「リズミカルな走りが実感できる!」というような分かりやすい感覚はありませんでした…。

もし、On(オン)のランニングシューズで反発力やエネルギーリターンを味わいたい場合は、Speedboard®を採用したランニングシューズの方が楽しめるかも知れませんね。

勾配が急な坂道

勾配が急な坂道を走るイメージ
勾配が急な坂道を走るイメージ

勾配が急な坂道を走っているときには、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)クッショニングの高さやフィット性の高さを実感しました!

踏み込んだときの足と靴のずれや、スピードの抑制・身体のバランス調整で、余計な力が入らずに走り抜けられる感覚があります!

衝撃が少なく足や身体への負担も低いため、疲労感も低減できると感じます。

減速から加速

信号が連続するイメージ
信号が連続するイメージ

僕のランニングコースには、信号が連続して減速→停止→加速が続く場所があります。

減速から停止、加速が連続すると結構しんどいんですよね…。

でも、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)に搭載されたCloudTec® Phaseによるものなのか、停止からの走り出しが比較的スムーズな印象があります!

地面の凹凸や砂利道

砂利道を走るイメージ
砂利道を走るイメージ

新たなランニングコースでは、そこまで長い距離ではないものの川沿いの未舗装の砂利道を走ります。

Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、ロードランニング向けなので、悪路を走ることに少し不安がありましたが、衝撃が低く安定して走れることに驚きました!

ソールがフラットで石が挟まりにくい
ソールがフラットで石が挟まりにくい

On(オン)のランニングシューズの場合、CloudTec®溝が多いランニングシューズだと砂利が挟まりやすい懸念があります…。

でも、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、ソールが比較的フラットだから砂利が挟まりにくいのが嬉しいポイント!

階段や歩道の段差

階段を走るイメージ
階段を走るイメージ

僕のランニングコースには、序盤、中盤、終盤に階段の上り下りをする場所があります。

序盤は良いのですが、中盤や終盤に階段があるとめちゃくちゃしんどい…。

そんな中で、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)の軽量さが非常に効いてきます!


\ On(オン) Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2) /

出典:Amazon

ランニングやジョギングにおすすめのインソール

ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)
ZAMST ASSIST STEPザムスト アシストステップ

NIKE STRUCTURE 25(ナイキ ストラクチャー 25)は非常に素晴らしいランニングシューズだと感じましたが、インソールを変えることでランニングやジョギング、ウォーキングがより快適になる可能性があります。

おすすめはZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)です!めちゃくちゃ快適なので愛用しています!

ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)

ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)
ZAMST ASSIST STEPザムスト アシストステップ

ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)は、2023年3月に発売がスタートしたザムスト(ZAMST)のインソールです。

ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)の特徴

  • 足の疲労対策
  • 足の安定性向上
  • フィット性の向上

ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)は、アシストパッド効率的な体重移動を実現するようです。

蹴り出しのイメージ
蹴り出しのイメージ

ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)は、蹴り出す力やスピードがアップすることが実証されているようです。

蹴り出す力スピード
ウォーキング3.2% UP2.1% UP
ジョギング2.4% UP2.6% UP
参考:プレスリリース

ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)の特徴やデータ等の詳細については、PRESS RELEASEでご確認くださいませ!

全国のABC-MARTの店舗及びオンラインで販売されており、オンラインの場合はABC-MART 楽天市場店で購入することができますよ!

僕のランニングに欠かせないアイテムの一つです!


ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)をもっと知りたい方は、【ザムストのインソール】ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)をレビュー!で詳しく解説しています。ご参考くださいませ。


\ 足の疲労対策や安定性・フィット性向上に /

ザムスト(ZAMST)ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)がおすすめ!

出典:楽天市場

ザムスト(ZAMST)のインソール

出典:ザムスト公式ショップ楽天市場店

ザムスト(ZAMST)のインソールには医科学理論に基づく機能性インソール『Footcraft』があります。

『Footcraft』オーダーメイドのようなサポート力、フィット性を実現し、Good Design賞も受賞しているようです!

ZAMST ASSIST STEP(ザムスト アシストステップ)以外も見てみたい!」「試したい!」という方は必見です!

「Footcraft」

『Footcraft』は、7種のインソールが開発・販売されています。

「どのインソールを選んだらいいか分からない」という方は、ザムスト(ZAMST)オンラインショップインソール診断ができるので試してみてもいいですね!

こちらを確認すると、悩みや利用シーンに応じて最適なインソールがわかるようになっています!

例えば

  • スポーツ全般
  • ランニング
  • ウォーキング、日常生活

それぞれのシーンでおすすめの『Footcraft』は以下のようです。


①スポーツ全般ザムスト Footcraft Cushioned for SPORTS (インソール)

出展:Amazon


②ランニング用インソール:ザムスト(ZAMST) Footcraft Cushioned for RUN (インソール)

出典:Amazon


③ウォーキング用インソール:ザムスト Footcraft Cushioned for WALK (インソール)

出典:Amazon

上記以外のザムスト(ZAMST)のインソールについては、こちらで確認できますよ!

靴屋さんに教えてもらったランニングシューズのメンテナンス方法

お手入れに必要なもの
ランニングシューズのお手入れ道具

大切なランニングシューズですから快適に長く使いたいですよね?!そのためには、しっかりお手入れしてあげることが重要です!

新調をきっかけに、ランニングシューズのお手入れ方法について靴屋さんに教えてもらいました!

お手入れのポイント

  • シューズは水で洗わない
  • 汗や水分はしっかり乾燥させる
  • 防臭対策をしっかりする
  • 汚れは靴用クリーナーで磨きふき取る
  • 定期的に防水スプレーをかける

靴のお手入れが苦手だった僕ですが、今では楽しみながらランニングシューズのメンテナンスをしています!


ランニングシューズのお手入れ方法は、【靴のメンテナンス方法】靴屋さんに教わったランニングシューズのお手入れ方法をご紹介!でご紹介しています!

まとめ:Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は初心者の方におすすめ

今回は、ランニングシューズ On(オン)Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)をご紹介しました。

  • フィット感と安定感の高さ
  • 優れた通気性
  • ソフトな履き心地

上記のような特徴を持つCloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)は、これからランニングやジョギングを始めたいという初心者の方にとてもおすすめのランニングシューズです!

反発力は高くないため、スピード感を楽しみたい方や、記録を伸ばしたいという方には若干物足りない感じがあるかも知れません。

その一方で、衝撃吸収性が高く多様なシチュエーションでも快適な走り心地が味わえるのは嬉しいポイントです!

ランニングやジョギングがマンネリ化してしまったという方も、Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2)でいつもとは違うコースを走ってみるものおすすめですよ!

以上、ハセブロでした。

最後までお読みいただきありがとうございます!


\ On(オン) Cloudsurfer 2(クラウドサーファー 2) /

出典:Amazon

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次