【Google Search Console(サーチコンソール)】設定方法と使い方を初心者向けにわかりやすく解説!

こんにちは!ハセブロです!

今回は、Googleが提供するインターネット検索の分析に欠かせないSearch Console(サーチコンソール)導入・設定方法と使い方初心者の方にやさしく解説します!

悩み

サーチコンソールの設定方法を教えてほしい…。

悩み

サーチコンソールの使い方を知りたいな…。

ハセブロ

そんなお悩みや不安を解決するために、本記事ではサーチコンソールの導入・設定と簡単な使い方について解説していきますね!

本記事では、以下の流れで解説していきます!

本記事の流れ

  • サーチコンソールとは?
  • サーチコンソールの導入方法
  • Site Kit by Googleと連携
  • XMLサイトマップの登録
  • URLプレフィックスのプロパティを追加
  • インデックス登録の方法
  • Bingの対策はBing Webマスターツール

Googleのアカウントが必要になります!事前にGoogleアカウントを作成してくださいませ!


\ まだサーチコンソールの準備ができていない方 /

初心者の方まだSite Kit by Googleやサーチコンソール、アナリティクスなどの分析ツールを導入していない方Site Kit by Googleと合わせて導入する方法をオススメします!

「【初心者向け】Site Kit by Googleの設定を解説!サーチコンソール・アナリティクス(GA4)の連携も簡単!」Site Kit by Googleと一緒にサーチコンソールを導入する手順も解説しています!是非ご参考くださいませ!

ハセブロ

Site Kit by Googleと一緒にサーチコンソールアナリティクスを導入・連携する方がめちゃくちゃ簡単でスムーズですよ!


では始めます!

目次

サーチコンソールとは?

サーチコンソールとは?
サーチコンソールとは

前述したとおり、サーチコンソールGoogleが提供するインターネット検索の分析ツールです!

サーチコンソール
<strong><a href=httpssearchgooglecomsearch consoleabouthl=ja target= blank rel=noreferrer noopener>Search Consoleサーチコンソール<a><strong>

サイトの「検索に関する測定」を行ってくれるツールですね!

主な測定内容

  • どんなキーワードで検索されたのか
  • ページの表示回数やクリック数
  • 検索した人の国(地域)
  • 検索に使われたデバイス など

「検索に関する測定データ」サイトパフォーマンスやユーザビリティの向上のための分析にいかすことができます!

ハセブロ

検索エンジンのロボットクロール(情報収集)やインデックス登録(データベースに格納)を促す機能もあるとても重要なツールです!


\ XMLサイトマップについて知りたい方 /

「【初心者向け】XML Sitemap & Google Newsの設定方法と使い方を解説!サーチコンソールとの連携も!」で、WordPressブラグインのXML Sitemap & Google Newsを使ったXMLサイトマップの生成方法について解説しています!検索エンジンの仕組みも解説していますので、是非ご参考くださいませ!

サーチコンソールの導入方法

サーチコンソールの設定方法
サーチコンソールの設定方法

では早速サーチコンソールを導入・設定していきましょう!

サーチコンソールの導入時、プロパティの設定を「ドメイン」「URLプレフィックス」か選択することができます。

ドメインURLプレフィックス
概要すべてのサブドメイン(m、www など)と複数のプロトコル(http、https、ftp)を含む指定したプレフィックスで始まる URL のみが含まれます(http や https などのプロトコルも対象)
example.com http://example.com/
確認DNSレコードの確認のみさまざまな方法が考えられます
引用元:ウェブサイト プロパティの種類

詳しい内容については、GoogleのSearch Console ヘルプセンターをご確認くださいませ!

サーチコンソールを導入した後に「プロパティを追加」でプロパティを追加することもできます!本記事ではまず「ドメイン」を選択してプロパティを作成した後に「URLプレフィックス」を追加するという流れで解説していきます!

STEP
サーチコンソールを開始する
今すぐ開始
今すぐ開始

サーチコンソールにアクセスして「今すぐ開始」をクリックします!

STEP
Googleアカウントにログイン
ログイン:メールアドレスまたは電話番号の入力
ログインメールアドレスまたは電話番号の入力

「メールアドレスまたは電話番号」を入力して「次へ」をクリックします!

ログイン:パスワードの入力
ログインパスワードの入力

「パスワード」を入力して「次へ」をクリックします!

後で行う
後で行う

おすすめの設定画面が表示されたら「後で行う」をクリックします!

STEP
ドメインプロパティの選択
ドメインプロパティ:ドメインの入力
ドメインプロパティドメインの入力

前述したとおり、本記事ではまず「ドメイン」を選択する方法で解説します!

自分のサイトのドメインを入力して「続行」をクリックします!

ドメインを確認中
ドメインを確認中

確認状態のチェック画面が表示されたらそのまま待ちましょう!

DNSレコードでのドメイン所有権の確認
DNSレコードでのドメイン所有権の確認

「DNSレコードでのドメイン所有権の確認」画面が表示されたら、TXTレコードをコピーします!

画面は閉じずにそのままにしておきましょう!

ハセブロ

DNSレコードを追加・設定する方法は契約内容などによって異なりますので、自分にあった方法で対応ください!

僕の場合、ConoHa Wingのサーバー契約と同時にドメインも取得して一元管理しているため、ConoHaのコントロールパネルDNSレコードを追加・設定する方法を解説します!

STEP
ConoHa Wingのコントロールパネル
ConoHaサーバーのコントロールパネル→DNS
ConoHaサーバーのコントロールパネル→DNS

ConoHa Wingのコントロールパネル→「DNS」をクリックします!

DNSレコードの編集→追加
DNSレコードの編集→追加

鉛筆のアイコンをクリックして編集できる状態にしたら、「+」アイコンをクリックします!

TXTレコードの追加
TXTレコードの追加

タイプで「TXT」を選択します!

値に先ほどコピーしたTXTレコードをペーストして「保存」をクリックしましょう!

TXTレコードの追加後:名称とTTLが設定される
TXTレコードの追加後名称とTTLが設定される

保存すると名称TTLが自動で設定されます!

STEP
サーチコンソール画面で確認
確認をクリック
確認をクリック

サーチコンソールの「DNSレコードでのドメイン所有権の確認」画面に戻り「確認」をクリックします!

所有権が証明できたらプロパティに移動
所有権が証明できたらプロパティに移動

「所有権を証明しました」の画面がポップアップしたら「プロパティに移動」をクリックしましょう!

開始
開始

「開始」をクリックします!

ドメインプロパティが追加された
ドメインプロパティが追加された

サーチコンソールの管理画面になったら、画面左上にドメインプロパティが表示されていることを確認します!

設定直後ではサマリーに測定データが反映されないため、1日後に改めて確認しましょう!

ハセブロ

ここまでがドメインプロパティによるサーチコンソール導入と初期設定です!この後Site Kit by Googleと連携してみましょう!

Site Kit by Googleと連携

Site Kit by Googleと連携
Site Kit by Googleと連携

ではGoogle公式WordPressプラグインSite Kit by Googleと連携する方法を解説します!


Site Kit by Googleを導入したい方 /

「【初心者向け】Site Kit by Googleの設定を解説!サーチコンソール・アナリティクス(GA4)の連携も簡単!」Site Kit by Googleの導入手順を解説しています!ご参考くださいませ!

STEP
Site Kit by Googleのサーチコンソール
サーチコンソールのプロパティを選択
サーチコンソールのプロパティを選択

サーチコンソールプロパティをクリックすると、先ほど設定したドメインプロパティが選択できるようになっていますので選択しましょう!

Confirm Changesをクリック
Confirm Changesをクリック

「Confirm Changes」をクリックします!

STEP
Site Kitのダッシュボード(サーチコンソールのみ)
測定結果は1日後に反映されたか確認
測定結果は1日後に反映されたか確認

イメージはサーチコンソールに紐づいたダッシュボード画面です!

こちらもまだ反映されていないので、1日後に改めて測定状況を確認するようにしましょう!

XMLサイトマップの登録

サイトマップの送信
サイトマップの送信

サーチコンソールからXMLサイトマップを送信する方法を解説しますね!


\ まだXMLサイトマップ用意できていない方 /

「【初心者向け】XML Sitemap & Google Newsの設定方法と使い方を解説!サーチコンソールとの連携も!」でWordPressブラグインのXML Sitemap & Google Newsを使ったXMLサイトマップの生成方法について解説しています!ご参考くださいませ!

STEP
サイトマップの送信
サイトマップのURLを入力し送信
サイトマップのURLを入力し送信

サーチコンソールにアクセスしたら「サイトマップ」をクリックします!

「新しいサイトマップの追加」の空欄にURLを入力したら「送信」をクリックしましょう!

STEP
送信されたサイトマップのステータス
成功したらOK
成功したらOK

ステータスが「成功しました」になればOKです!

XMLサイトマップの送信エラーが出た場合、他のXMLサイトマップ生成プラグインでも試してみましょう。僕の場合、XML Sitemap & Google Newsで生成したXMLサイトマップだとエラーになってしまったのですが、Jetpackで生成したXMLサイトマップを送信したら成功しました。

feedも追加した状態
feedも追加した状態

「feed」も成功しました!

URLプレフィックスのプロパティを追加

URLプレフィックス
URLプレフィックス

前述しましたが、ここまではドメインプロパティの方法で解説してきました。

プロパティは後で追加することができるので、URLプレフィックスを追加する方法も解説しますね!

STEP
プロパティを追加
プロパティを開いてプロパティを追加
プロパティを開いてプロパティを追加

サーチコンソールプロパティをクリックします!

STEP
プロパティの選択
URLプレフィックスにサイトURLを入力して続行
URLプレフィックスにサイトURLを入力して続行

プロパティの選択画面がポップアップします!

「URLプレフィックス」サイトURLを入力し「続行」をクリックしましょう!

所有権が自動確認される
所有権が自動確認される

「所有権を自動確認しました」が表示されたら「プロパティに移動」をクリックします!

STEP
サイトマップの送信とステータス
サイトマップURLを入力して送信
サイトマップURLを入力して送信

サーチコンソールにアクセスしたら「サイトマップ」をクリックします!

「新しいサイトマップの追加」の空欄にURLを入力したら「送信」をクリックしましょう!

成功したらOK
成功したらOK

ステータスが「成功しました」になればOKです!

feedも追加した状態
feedも追加した状態

「feed」も成功しました!

ハセブロ

お疲れ様でした!以上がサーチコンソールの導入からサイトマップを送信するまでの流れとなります!

インデックス登録の方法

インデックス登録
インデックス登録

では最後に、検索エンジンのロボットにクロール(情報収集)インデックス登録(データベースに格納)を促すためのインデックス登録の方法を解説しますね!

STEP
URL検査でURLを入力
URL検査
URL検査

サーチコンソール「URL検査」をクリックし、画面上の検索スペースにページのURLを入力します!

Enterを押しましょう!

公開URLをテスト
公開URLをテスト

まだ登録されていない状態ですね!

「公開URLをテスト」をクリックします!

公開URLをテストすることでページをインデックスに登録できるか確認できます!

公開URLのテストに1~2分かかる場合がある
公開URLのテストに1~2分かかる場合がある

公開URLのテストには1~2分かかる場合があります!

テストが終わるまで待ちましょう!

STEP
インデックス登録をリクエスト
インデックス登録をリクエスト
インデックス登録をリクエスト

公開URLのテストが終了し、イメージのような画面になればOKです!

「インデックス登録をリクエスト」をクリックしましょう!

リクエストの送信
リクエストの送信

リクエストの送信が完了するまで待ちます!

リクエストの送信完了
リクエストの送信完了

「インデックス登録をリクエスト済み」が表示されたら「OK」をクリックします!

インデックス登録をリクエスト済み
インデックス登録をリクエスト済み

「インデックス登録をリクエスト済み」と表示されました!

STEP
インデックスに登録済み
インデックスに登録済み
インデックスに登録済み

インデックスの登録が完了すると「ページはインデックスに登録済です」と表示されます!

ハセブロ

お疲れ様です!これでページがインデックスに登録されました!新規でページを作成したときや更新で手を加えたときなどはインデックス登録をリクエストしてクロールを促しましょう!

Bingの対策はBing Webマスターツール

現在、数ある検索エンジンの中で圧倒的な知名度と人気を誇るのがGoogleです!

Googleの対策やインターネット検索分析において、サーチコンソール非常に重要なツールとなります!

その一方で、OPEN AI人工知能(AI)技術が組み込まれたことでも関心が集まる検索エンジンBingの対策やBingのインターネット検索分析って何を使えばいいの?早めに対策しておきたい!という想いも少なからずありますよね。

実はBingにもサーチコンソールのようなツールが存在します!

Microsoftが提供するBing Webマスターツールです!


あわせて「【検索エンジンBing対策】Bing Web マスター ツールの登録・XMLサイトマップの送信手順を解説!」もお読みいただくと、MicrosoftのBing対策もできます!是非ご参考くださいませ!

まとめ

本記事では、【Google Search Console(サーチコンソール)】設定方法と使い方を初心者の方にわかりやすく解説!という記事を書きました!

サーチコンソールGoogleにおけるインターネットの検索を分析するだけでなく、検索エンジンのロボットが効率的にクロール(情報収集)インデックス登録(データベースに格納)するよう促す重要な機能を兼ね備えたツールです!

今回はサーチコンソールの導入と設定方法を中心に解説しましたが、個人的にはSite Kit by Googleの導入と一緒にサーチコンソールとアナリティクスを導入・連携する方法が非常に簡単でスムーズだと感じます。


まだサーチコンソールアナリティクスを導入できていないという方は、「【初心者向け】Site Kit by Googleの設定を解説!サーチコンソール・アナリティクス(GA4)の連携も簡単!」を参考にしてみて下さいませ!

\ Googleの分析ツールが未導入の方 /

以上、ハセブロでした!

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次